OPPテープ付き穴あき袋はどんな時に使うか

こんにちは。

奈良県でOPP袋を製造している会社でWEBの管理をしている杉本です。

自社のブログからパッケージについて有益な情報を発信しております。

今回は「OPP袋の穴あけ」についての情報発信です。

普段からよく使われているOPP袋ですが、用途に合わせて、実は様々な加工方法があります。

その中でも比較的よく使われる「穴あけ」について

どういった場面で使われるのかですが、2種類の使われ方があります。

空気を逃がす穴として使う

OPP袋に商品を入れて、ポストカードみたいに薄いものは大丈夫ですが、衣類など少し厚みのあるモノの場合、空気が入ってしまい、以外と膨らんでしまいます。

一つなら大して気になりませんが、数十枚数百枚と重ねると結構なボリュームになってしまい、箱詰めの時に少ししか入らなかったり、運送費が余計にかかってしまいます。

それを防ぐために、3~5mmの穴を空けておくとそこから、空気が出て行き、余計な体積が増えることを防ぎます。

※全ておいて穴空け加工をすればいいわけではありません。その穴から、異物混入の可能性もあるため。

つり下げ穴として

もう一つはつり下げ用の穴として空けることです。

商品を並べるときにどうしても、ワゴンに並べると、安っぽく見えてしまったり、またお客様からも目に留まりずらくなってしまいます。

特に一般的にゴールデンラインと言われている目線の高さにあるモノに売上が集中します。

実際につり下げ棚を用意し、商品を並べる時には、棚をあらかじめ作って置く方法もありますが、簡易的に棚を作りたい場合は袋に穴を空けて吊り下げる方がコストを考えてもメリットが大きくなります。

ただ穴を空けてつり下げるのは、重量が軽いモノなら問題は無いですが、重いものだと、ちぎれてしまいます。

その場合はヘッダー付きの袋を使用してください。

芯を入れる事によってつり下げたときに両端が下がるのを抑え、見た目もキレイに仕上がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です